今日は、朝震度5強の地震があり、弟の学校や、技大の授業は朝から休校、もしくは休講になったようです。弟は比較的嬉しそうにしてましたが、先輩は、単位が…補講が…と嘆いていました。うーむ、深刻です。

こっちはこっちでいつになったら授業が始まるかわからないし、1週間以上休んでるわけで、補講はどうするのかとか、色々と不安だったりしますが、逆境には強い方なので、なんとかなると楽観視してたりします。

OpenGLについての本をもう一冊。glutを用いてプログラミングする際に自分が愛用していた本です。巻末にOSごとのプログラム設定などが書いてあり、大変重宝しました。今でも、ジオメトリ演算の概要部分は良く読みます。物忘れが激しいので…

SDLを使って読み込んだサーフェースを、glTexImage2Dでテクスチャにして、16bit画面に表示させると、遅い。。元のサーフェースが32bitなので、画像処理パイプラインでピクセルデータのパックに時間がかかってるんだろうなぁーと思いながら、色々と検討中。

もう少ししらべてみようっと。

コメント