くそっ、負けないぞぉ。って、きっとリンクしている方にはとても不快な思いをさせているんだろうなぁと思ったので、これで最後。
朝から、歯切れのいい○○をすると、縁起がいいと言う。でも、だからといって張り切りすぎると脱腸、もしくは切れ痔の原因となるので、そうなった場合はあまり縁起がよくないと思う。
踏む→付着→運がつく→縁起が良いとも言う。でも、うんが付いて精神的には不幸になると思うんだけれども、その辺は、やっぱり気合と思い込みでカバーなのだろうか…
この本は、すっきりう○ちなんていう、俗世に浸かった大人の人には卑猥に聞こえてきそうな(というか、自分がそうとらえちゃうような変態だってことなのかもしれないけど)題だが、中身はいたってまじめに違いいない。なぜなら、絵本だから。
赤ちゃんに限らず、われわれの体の状態を知る上で、う○ちは大変重要な要素で、意外と馬鹿にできない。
子供なんかは、「う○ち」なんていうと、もう、死ぬんでないかというくらい笑い転げるが(なんでそんなにおもしろいのだろう?誰かご存知だろうか)「う○ち」は凄く大切なものなんだぞ。馬鹿にしてるのか??
とまぁ、こんなに熱弁しなくてもいいような気もするけど、今日は下痢でした(昨日食べた冷えたカレーが原因っぽい)。
あぁ、どこまでも下品な日記だ…明日からはまじめに書きます。
朝から、歯切れのいい○○をすると、縁起がいいと言う。でも、だからといって張り切りすぎると脱腸、もしくは切れ痔の原因となるので、そうなった場合はあまり縁起がよくないと思う。
踏む→付着→運がつく→縁起が良いとも言う。でも、うんが付いて精神的には不幸になると思うんだけれども、その辺は、やっぱり気合と思い込みでカバーなのだろうか…
この本は、すっきりう○ちなんていう、俗世に浸かった大人の人には卑猥に聞こえてきそうな(というか、自分がそうとらえちゃうような変態だってことなのかもしれないけど)題だが、中身はいたってまじめに違いいない。なぜなら、絵本だから。
赤ちゃんに限らず、われわれの体の状態を知る上で、う○ちは大変重要な要素で、意外と馬鹿にできない。
子供なんかは、「う○ち」なんていうと、もう、死ぬんでないかというくらい笑い転げるが(なんでそんなにおもしろいのだろう?誰かご存知だろうか)「う○ち」は凄く大切なものなんだぞ。馬鹿にしてるのか??
とまぁ、こんなに熱弁しなくてもいいような気もするけど、今日は下痢でした(昨日食べた冷えたカレーが原因っぽい)。
あぁ、どこまでも下品な日記だ…明日からはまじめに書きます。
コメント