やる気の無いSF
2004年1月21日 文字通りやる気の無いSF。
木星付近にいるのにどういうわけか地球まで8分でつける距離だと言うオペレータ。光速は3×10^8[m/s]。相対性理論では物体は光速を越えられない。地球から木星までの距離を5.2*1.5*10^8*1000[m]。x=vtより、v=x/tで、計算結果は…あ、光速超えちゃうよ〜みたいな感じで。やる気ないなぁ。
それと、冥王星からメールを送ると、8年かかるって…おいおい。冥王星から地球までは確か35天文単位。で、一天文単位1.5*10^8*1000[m]。メールは電磁波を使うとして、電磁波は光速と同じ速度で伝わるとする。すると、かかる時間は〜あ、一日かかんないじゃん…みたいな。やる気ないなぁ。
誰かとは言わないけど、せめて計算やってからSF書いてくれよと言いたくなる。
しかも、両方とも本格的なSfを目指してるのに…こんな初歩でつまづいてどうすんの的な空気が流れんでもない。
まぁ、詳しい数字は各自で計算してください。高校物理の初歩がわかってれば簡単に解けます。まぁ、あくまでNewton物理ですけど。
木星付近にいるのにどういうわけか地球まで8分でつける距離だと言うオペレータ。光速は3×10^8[m/s]。相対性理論では物体は光速を越えられない。地球から木星までの距離を5.2*1.5*10^8*1000[m]。x=vtより、v=x/tで、計算結果は…あ、光速超えちゃうよ〜みたいな感じで。やる気ないなぁ。
それと、冥王星からメールを送ると、8年かかるって…おいおい。冥王星から地球までは確か35天文単位。で、一天文単位1.5*10^8*1000[m]。メールは電磁波を使うとして、電磁波は光速と同じ速度で伝わるとする。すると、かかる時間は〜あ、一日かかんないじゃん…みたいな。やる気ないなぁ。
誰かとは言わないけど、せめて計算やってからSF書いてくれよと言いたくなる。
しかも、両方とも本格的なSfを目指してるのに…こんな初歩でつまづいてどうすんの的な空気が流れんでもない。
まぁ、詳しい数字は各自で計算してください。高校物理の初歩がわかってれば簡単に解けます。まぁ、あくまでNewton物理ですけど。
コメント