解夏

2004年3月5日
 さだまさしの小説はすごい。何がすごいって?読んでみればよくわかると思うからここではそれしか言わないことにする。

 解夏を、昼休みを使って改めて読み直してみた。そこで思ったことについて。

 自分の「行」って、なんなんだろうかと考えてみた。結夏は、その行の始まるとき。自分の行が恋だとしたら、すごく長い行なんだなぁと思った。
 そして、その恋が終わったら、それが自分の解夏なんだと。長くて、つらい。でも、心温まる。この行に自分は真剣に取り組まなきゃと思う。

 う〜〜〜〜ん、でもなんか読み終わってから数日たってるからうまくまとまらないや。

コメント