羊のうた (第5巻)
2004年11月10日 学校・勉強
なぜか朝起きると、机の上には「羊のうた5巻6巻」が置いてあった。ははぁん、昨日弟に「羊のうたおもしろい」と言ったのだけれど、気を使ってくれたんだな。ありがたや。
というわけで、読んだのだけれども、4巻を読んでいないために、いきなりの吸血シーンに…わけがわからない。4巻が…読みたい!
5巻6巻共に、だんだんと日常生活に戻ってゆく一砂と千砂の姿が描かれている。そんな日常の中で、千砂は自分の記憶を辿り始める。どうしても思い出せない母の…といったストーリ。7巻で完結するらしいけど、この後どうなるのか、すごく楽しみです。というわけで、暇があれば探しにいこうと思う。
話は変わって、WindowsXPのインストールディスクを持ち帰ることができたので、とりあえずインストール。バックアップはCD-Rしかないので、何枚になるのかわからないけれども、ざっと見積もって23枚以上にはなりそう。あぁ、時間がかかるな。
技大の方も、ルータの設定は終わったので、今日はTTSSHを使ってメールサーバの内容をOutlookExpressに落とす作業をする。こういうのって、やっぱり今の研究室に入らなかったらやってなかったと思う。今の研究室に入って、沢山の知識を身につけていたことに最近気づいてきた。血となり骨となっていたんだなぁ。
以下に、参考にしたサイトを挙げておく。
TTSSHによるOutlookExpressへのportfowardingについて
http://taiki1.sci.hokudai.ac.jp/~sasaki/computer/ssh_mail.html
TTSSHのインストール
http://www.sakurachan.org/soft/teraterm-j/ttssh/
というわけで、読んだのだけれども、4巻を読んでいないために、いきなりの吸血シーンに…わけがわからない。4巻が…読みたい!
5巻6巻共に、だんだんと日常生活に戻ってゆく一砂と千砂の姿が描かれている。そんな日常の中で、千砂は自分の記憶を辿り始める。どうしても思い出せない母の…といったストーリ。7巻で完結するらしいけど、この後どうなるのか、すごく楽しみです。というわけで、暇があれば探しにいこうと思う。
話は変わって、WindowsXPのインストールディスクを持ち帰ることができたので、とりあえずインストール。バックアップはCD-Rしかないので、何枚になるのかわからないけれども、ざっと見積もって23枚以上にはなりそう。あぁ、時間がかかるな。
技大の方も、ルータの設定は終わったので、今日はTTSSHを使ってメールサーバの内容をOutlookExpressに落とす作業をする。こういうのって、やっぱり今の研究室に入らなかったらやってなかったと思う。今の研究室に入って、沢山の知識を身につけていたことに最近気づいてきた。血となり骨となっていたんだなぁ。
以下に、参考にしたサイトを挙げておく。
TTSSHによるOutlookExpressへのportfowardingについて
http://taiki1.sci.hokudai.ac.jp/~sasaki/computer/ssh_mail.html
TTSSHのインストール
http://www.sakurachan.org/soft/teraterm-j/ttssh/
コメント