バトミントンを始めてみました。
2005年5月16日うわ、ずっと書いてなかったら、あと二日で一ヶ月でした。
危ない危ない。
4月になって、早速バトミントンを始めてみました。
専攻科の授業は忙しいけれども、やっぱり体は鍛えたい。ということで、先生に同伴する形でバトミントンを開始。ラケットは先生に貸してもらって、4月分のバイト代でバトミントンシューズを購入、5000円のMIZUNOのシューズを買いました。そこのほうに、ウェーブ形のオレンジ色のラインが入っていて、かっこいいです。
で、月曜の7:30から毎週レッスンなんですが、まじできつい。まず、手首があがらなくなります。スナップ利かせて打てとはいいますが、きつい。テニスに慣れている僕は、腕をぶんぶん振り回してしまうので、肩を壊しそうでまじでつらいです。
まずは、余計な力を抜くことからはじめないとだめみたいです。。
それと、昨日バイクのチェーンを直しにバイク屋へ言ったところ、なんとまぁそのままお泊りに…日曜から火曜までは自転車通学ということになってしまいました。自転車つらいよ…
なんだかんだで、疲れてへとへと。
今日はレポート書いたら寝ようっと。
危ない危ない。
4月になって、早速バトミントンを始めてみました。
専攻科の授業は忙しいけれども、やっぱり体は鍛えたい。ということで、先生に同伴する形でバトミントンを開始。ラケットは先生に貸してもらって、4月分のバイト代でバトミントンシューズを購入、5000円のMIZUNOのシューズを買いました。そこのほうに、ウェーブ形のオレンジ色のラインが入っていて、かっこいいです。
で、月曜の7:30から毎週レッスンなんですが、まじできつい。まず、手首があがらなくなります。スナップ利かせて打てとはいいますが、きつい。テニスに慣れている僕は、腕をぶんぶん振り回してしまうので、肩を壊しそうでまじでつらいです。
まずは、余計な力を抜くことからはじめないとだめみたいです。。
それと、昨日バイクのチェーンを直しにバイク屋へ言ったところ、なんとまぁそのままお泊りに…日曜から火曜までは自転車通学ということになってしまいました。自転車つらいよ…
なんだかんだで、疲れてへとへと。
今日はレポート書いたら寝ようっと。
コメント