シナリオ言語
2005年7月27日とりあえず、シナリオライターさんの書いたシナリオをいちいちスクリプターさんに打ち込んでもらうのは面倒くさいので、プログラムで処理して直接読み込めるようにしようと考え、シナリオ言語を設計してみた。
元ねたはTeX。
・文字コードはUTF-16、改行コードはLF。
・2回改行で、画面上で改行。
・3回以上でページ更新。
・行頭のTabは無視される。
・%以後は改行があるまでコメントとして認識。
http://ilaliart.sourceforge.jp/arc/ReadText.zip
今後は、文章中のタブが取り除けるようにするのと、文字列の管理をSTLに移行すること。それと現行で、パスに日本語を含むものを利用すると、アプリケーション内でロケーションがおかしくなる問題を解決する。
うーむ、意外とやれば早くできるもんだな。とっとと作ればよかったよ。
元ねたはTeX。
・文字コードはUTF-16、改行コードはLF。
・2回改行で、画面上で改行。
・3回以上でページ更新。
・行頭のTabは無視される。
・%以後は改行があるまでコメントとして認識。
http://ilaliart.sourceforge.jp/arc/ReadText.zip
今後は、文章中のタブが取り除けるようにするのと、文字列の管理をSTLに移行すること。それと現行で、パスに日本語を含むものを利用すると、アプリケーション内でロケーションがおかしくなる問題を解決する。
うーむ、意外とやれば早くできるもんだな。とっとと作ればよかったよ。
コメント