あぁ、朝になっちまったよ…

学校では、C67xシリーズにおけるプロファイリングと、ソフトウェアパイプラインの観点から見た最適化に付いてずっと資料とにらめっこしていた。しっかし、TIのコンパイラってすごいのな。普通に最適化オプション無しでコンパイルしたコードのサイクルカウントが、O3(最大最適化)でやると1/10になってしまった。for文で回していた部分がソフトウェアパイプラインで最適化されたのね。恐るべし。

今日はとりあえず、TextReaderの方の基礎部分、ScenarioLoaderクラスの改修を行って(再帰的な構造にしてみた、コメントが長く続く場合のスタック破壊がちょっと気になる)、あとはそれをTextReaderへもう一回組み込んでみた。

一応、これで強制改行と、ルビ振りのための基礎部分はできた。後はコマンドの実装だ。頑張るぞー。

コメント