Honeycomb更新状況
2005年11月21日
大分と形になって来た。Project関係をもう少し煮詰めた上でHornet.exe、ALink.exeとの連携を上手くやればなかなかのIDEになる。
ただ、エディタ部をどうやって煮詰めて行くかが問題。インテリセンスのようなコード補完機能をどうやって作るか。
wxWindowを枠無しで生成した後でそれにwxComboBoxを付けて、内部にあるオブジェクトリストを表示させる。
リストの表示までは簡単だが、問題はリストをどうやって作り、エディタの編集に同期させてどのように更新するか。
この部分のアルゴリズムを練らなきゃだなぁ。
ただ、エディタ部をどうやって煮詰めて行くかが問題。インテリセンスのようなコード補完機能をどうやって作るか。
wxWindowを枠無しで生成した後でそれにwxComboBoxを付けて、内部にあるオブジェクトリストを表示させる。
リストの表示までは簡単だが、問題はリストをどうやって作り、エディタの編集に同期させてどのように更新するか。
この部分のアルゴリズムを練らなきゃだなぁ。
コメント