四国旅行記?
2006年3月25日まず、朝から学校へ行って学割を取り、そのまま駅へ。駅でサンダーバードに乗って富山へまず行きました。その際、富山駅構内の本屋で表紙が気に入ったので高野真之の「BLOOD ALONE」1,2巻と村山由佳の「キスまでの距離」・「僕らの夏」・「おいしいコーヒーのいれ方」を購入しました。
富山で弟と落ち合い、その後サンダーバードで新大阪へ。列車では暇だったので本をずっと読んでいました。
新大阪から岡山までは新幹線で行きました。
今は、ヒカリよりものぞみのほうが安いんですね。昔は逆だったような気がしますが…
新大阪から岡山までも同じように本読んでました。
岡山に着いたら1時間ほど時間があったため、とりあえずご飯に。立ち食いそばで一息入れたあと、ばあちゃんへのお土産を買うのを忘れていたため(そう、こんなところで気付いたんです)、岡山名物のキビ団子を買ってゆくことに。昔はキビダンゴはアンコ+モチのオーソドックスなのしかなかったように覚えているのですが、最近はフルーツ味とか、わけのわからんものが出ているようです。。ちょっと食べてみたかったかな。
で、岡山から新居浜までは特急しおかぜ。
途中瀬戸大橋を通ったんですが、もう何十回も見ていて見飽きていたためあんまり感動せず、ほとんど本読んでました(汗
で、新居浜についたらばあちゃん家まで、おばちゃんが迎えに来てくれていたので送ってもらいとりあえずここで一泊しました。
このとき、自分がデジカメを持ってくるのを忘れたため、残念ながら写真を撮れず…ごめんなさい。。。
富山で弟と落ち合い、その後サンダーバードで新大阪へ。列車では暇だったので本をずっと読んでいました。
新大阪から岡山までは新幹線で行きました。
今は、ヒカリよりものぞみのほうが安いんですね。昔は逆だったような気がしますが…
新大阪から岡山までも同じように本読んでました。
岡山に着いたら1時間ほど時間があったため、とりあえずご飯に。立ち食いそばで一息入れたあと、ばあちゃんへのお土産を買うのを忘れていたため(そう、こんなところで気付いたんです)、岡山名物のキビ団子を買ってゆくことに。昔はキビダンゴはアンコ+モチのオーソドックスなのしかなかったように覚えているのですが、最近はフルーツ味とか、わけのわからんものが出ているようです。。ちょっと食べてみたかったかな。
で、岡山から新居浜までは特急しおかぜ。
途中瀬戸大橋を通ったんですが、もう何十回も見ていて見飽きていたためあんまり感動せず、ほとんど本読んでました(汗
で、新居浜についたらばあちゃん家まで、おばちゃんが迎えに来てくれていたので送ってもらいとりあえずここで一泊しました。
このとき、自分がデジカメを持ってくるのを忘れたため、残念ながら写真を撮れず…ごめんなさい。。。
コメント