四国旅行記?

2006年3月28日
その後、その後と「その後」という言葉を連発していて見苦しいことこの上無いのですが、その後についてまた書きたいと思います。

「その後」、宇和島に二泊した後ですね、ビールで酔っ払って風呂にも入らずに布団に倒れこんだ翌日、起床した後で寝癖のついた髪を濡らしてタオルでごしごしした後に朝食を頂き、とりあえずその日の予定を確認しました。
その日は、祝日だったのでおばちゃんが新居浜まで自分と弟を送ってくれることになり、そのついでに観光もしましょうということになりました。
そこで、広島-愛媛を結ぶ「しまなみ海道」に観光に行ってきました。前日には四万十川を見に行くだとか、色々な案があったのですが結局ここに決まりました。

http://www.oideya.gr.jp/sees/archives/2005/01/post_61.html

宇和島からバイパスに乗って、高速に乗り継ぎ、一旦松山でサービスエリアに寄り、その後今治へ。今治は繊維・造船業で有名な場所で、市街は長岡よりも発展していたように感じました。
しまなみ海道は、愛媛県から広島県への島々を何本かの橋を経由して渡ってゆく構造になっています。高速道路は一部の島を抜かして殆ど開通しており(といっても、橋以外は対面車線なのですが)眺めも凄く良くて美しかったです。 
多々良大橋以外の橋もそうだったんですが、橋の横には歩道橋が付いており(高速道路なのにですよ?)人が歩けるようになっているんです。なんで、高速道路の横で人が歩いてたり原付が走っていたりとちょっと奇妙で珍しい光景が見れました。
島と島との間を人が、しかも高速道路の横を歩けるなんて、とっても珍しくて感動しました。今度行ったときは歩いてみたいなぁ。

多々良大橋を渡ったところで、とりあえず引き返すことに。今治で焼肉を食べて(ここでもかなりのお金を使ったのですが)新居浜へ着いたのが5:30頃でした。
8:00までにレンタカーを返さなければならなかったとのことで6:00には新居浜を出てじいちゃんたちは帰ってゆきました。送ってくれて、色々と観光に付き合ってくれて、おばちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、おじさんには本当に感謝してもし足りないくらいです。ありがとう。
また機会があったら、今度は自分の車で行きたいものです。

コメント